会期終了から、日が経ってしまいましたが、先月まで行われていた、大阪のondoさんでの3人展「センス・オブ・ワンダー」へお越しいただきました、皆様
協力いただいた皆様、気にかけてくださった方、そして、このような素敵な企画を考えてくださり、お声がけいただいたondoさまに、本当に感謝致します。
今回の展覧会で、感じたことや、受け取った感想、様々な気持ちを整理しつつ、、今回の3人展で、改めて作家として、もっと強く気持ちを持ちたいのだと思いました。 そして、少し腰が引けていた私に、山口さん、坂口さん、ondoの皆さんが、温めながらも、もう一歩前に進む力をくださりました。
何より、展示を見てくださったお客様の眼差しもまた、私の背中を押してくださりました。
本当に有難うございました。
本来の自分を思い出したような、そんな気がします。
朝起きたら目一杯新鮮な空気を吸いながら、歌う鳥のように、軽やかに、けれど、自分をしっかりと信じて、これからも描いていきたいと思います。
2018.11
大変嬉しいことに、大阪のondo galleryさまにて、素敵な企画展にお誘いいただき、ただいま開催中です。
今回の三人展、思えば思うほどに、本当に不思議なあたたかな気持ちになります。
ご縁というのは、本当に不思議なもので、そしてありがたいことやと思います。
あの日、あの時〜なんて歌がありますが、自分だけの判断で結ばれたものではなく、そこに、多くの想ってくださる方の気持ちがあってこそなんだな、、としみじみします。
(日本語変です、読みにくいかもです、ごめんなさい。)
言葉にすることは、意外と簡単なのかもしれない。(言葉で形にしてしまうことは。)でも、本当の本当の感覚みたいなところで、どこかで、どこかで、つながっている。
それは、もう感覚的すぎる、私の感覚なので、もしかしたら、全然見当違いなのかもしれないのですが、こんなに不思議にぴったりとくることってある?
っていうくらいに、三人は、タッチも表現も違うのに、どこかで繋がっている気がしたのです。
それも、時間が経つごとに、実にじんわりと、いたるところで、あの会場で、きっと、少しづつ、少しづつ、優しく、遊ぶみたいに、作品たち同士が繋がっていっているような、
そんな気がします。
きっと、素敵な構成で展示してもらったおかげで、作品たちが、安心してのびのびしていられるからじゃないかしらっ?と、思ったり。
本当に言葉にするの難しいので、どうか、、見に来てください!笑
作品は、三人が三様に、日々の中で大切にしている<感じる事>を軸に描いたものたちです。
個人的にも聞きたい事だらけの、物語がググッと深くある作品の山口さん。(もう本当に、いい意味で、謎だらけです!笑でも、すっと、その独自の世界に誘われてしまいます。本当にすごいです。)
坂口さんの作品は、とてもチャーミングで、シンプルでおしゃれなのに、なんだか、へんてこな可愛さもあって、でも、どこかファンタジーじゃなく、ドシっと生きている感じがします。教えてくださる絵についてのエピソードを聞くと、なるほど!とか、えっ!?そんなとこからこの絵に?みたいな、面白さがあり、こちらも、まだまだ聞きたい事だらけ。
明日が、本当に楽しみです!
そう、明日っていうか(もう今日よ私!笑泣)三人でオープニングイベントとして、ライブペインティングをします。ユルユルと、参加型ですので是非ぜひ楽しく参加頂けたら幸いです。
16時から19時までで、一枚の絵を完成させます。
どうぞ、どうぞ、よろしくお願いいいたします。
20180929
6月に開催した、オオヤマネコさんとの二人展「tent.」たくさんの方に、
お越しいただき無事に終了いたしました。
暑い中、雨の中、様々な大変な中で、大切な時間を使って見に来てくださった皆様に、
本当に感謝いたします。
のんびりとしたお礼になりましたが、
本当に、本当に、ありがとうございました。
またこれからも、一つ一つ、慌てず、
けれど目をそらさずに、でも、やわらかな気持ちを持って、描いていきたいと思います。
今回は、DM作成から、合作の作品づくりや、キャプションづくりなども含めて、
オオヤマネコさんが、テキパキと全面フォローしてくださり、その行動力や計画力に、
脱帽でした。本当にたくさんお世話になりました。
作品のことも、本当によく見てくださって、お互いの世界観を生かしながら、
楽しんでいただける空間を作ってくださりました。
反省点も嬉しかったことも、両手に残りました、それをまた次回にしっかりと、つなげて、
いきたいと思います。
また、開催させて頂いた、カフェ ポケットさま 本当に長い期間ありがとうございました。
感謝を込めて、お二人に右の絵を差し上げました。とっても、喜んでいただけて、また嬉しくなりました。
本当にこの度も、ありがとうございました。
2018 8 8
いろいろと頭でっかちになってしもうとる。
でも、最近考えたり、感じたことは本当だから、自分はまずは、自分のできることを一生懸命やってみよう。
で、真剣に面白い自分を探していこう。
で、おもしろがってくれる人が笑ってくれたら、それがすごく嬉しいから。
そのシンプルにやりたいことから、アナログでいいから少しずつやっていこうと思います。
20180310
真面目とよく言われる。
それが、コンプレックスだったことが、あった。
でも、どこかでそれを望んんでいる自分もいた。
マジメというレッテルが私を守ってくれていたからだ。
何かが出来なくて、それを投げ出していても、あの子は一生懸命で、マジメだから、仕方がない。
許される。
そこに、苦手意識や、違和感を感じるのは、実はわたしが全然真面目ではないからだ。
真面目なふりをしているわけではない。
でも、どこかで自分を誤魔化していて。
それが、いつの間にか化けて、マジメというワードに当てはまる言動になる。
でも、どうだ、
本当に一つ一つに真面目な人、真剣な人、自分にまっすぐな人は、ごまかさない。
誤魔化さないし、誤魔化されない。
自分のことをとことん考える。
とことん向き合う。
自分が大切だからだ。
自己中でも、とことんまでいけば、きっとそれは同じ。
これは大事だ。
このままでは、何一つ完成しないまま。
すべて宙ぶらりん。
最近、ツイッター、SNS を10日間ほど全く見ず、触らず放置してみた。
その間に、いかに自分が自分のことを考えることを投げ出していたかがわかった。
人によって、これは全然違うから、あくまで自分の場合は、のまれてしまっていたのだなと感じた。
自分の心の中のつぶやきは、本当は自分にしか聞こえない。
しかも、耳をすまして、澄まして、やっと聞こえるような、そんなことが、本当は一番大切な大事なことだろう。
もちろん、ふと思うこと、嬉しいこと、笑って欲しくてつぶやくことも、心メモがきのようでいいのだけれども、
それはドローイングでいいような気がしてきた。
ついつい簡単に表現できた気になってしまっていた。
それが、実はすごく危ないことで、心はその危険信号を日々感じていたのだ。
私の場合は、言葉よりも、やはり絵なのだな。
創作活動においては、自分を誤魔化したことはないと思う。
だから、絵を描くことは、澄んでいる。
しかし、日常と創作時間は仕切られているのではない。
日常の、一つ一つが今の私で、
そろりそろりと絵を描く私にも誤魔化した蓄積が迫ってきている気がした。
これは、大事だ、オオゴトだ。
上を見るのではなく、まっすぐ前を見なさいと母に言われた。
私の前に続く道が、私の歩む道で長い人生になる。
ただ、今の自分の居る場所は、小さな日常の連続の私の蓄積だと。
嫌なことも、好きなことも、自分だ。
自発できるように。
きちんと向きなおして。
自分を本当の意味で大切にしたい。
大切なことをもっと見つめ直して。
まっすぐにいきたい。
マジメから真面目になりたい。
2018・3/2
ペーターズギャラリーコンペの受賞者展から、ひと月以上もすぎて、4月になりました。
素敵な機会をくださった、ペーターズギャラリーの皆様、出会えたたくさんの素敵な作家さんや、
イラストレーターのみなさま!選んでくださり、受賞者展でも沢山の言葉をくださった宮古美智代さん、
そしていつもいつもいつも、支えてくれている家族や友人に、、、
たくさんのお世話になっている皆様に感謝です。
やっと、落ち着いてここに気持ちをかける気がします。
あれからも、パタパタとしてしまっていましたが、
一つ一つ
ただただ
描けることに
描きたいと思う今に
ありがたいということを忘れずに
日々描いていきたいと思います。
嬉しいご報告も兼ねて、
ひとまずは、今から出勤なので(汗
また、今夜ここにこっそり思いを書き出したいと思います。
髪をバッサリ切って、サム ハン キンポー(気に入っている)な私。
今日も燃えよ!!
ワチャー!!
行ってきます!!
==================================================================
夜!4月2日です。
帰宅しました。
嬉しいご報告とは、
本年度のペーターズギャラリーコンペの募集リーフレットに絵を使っていただけた!!ということです!!(嬉涙)
コンペ応募の際に出品した、あの子です。
下記写真にも写っています、撮影から帰ってきた嬉しそうな、少し誇らしそうな、この子。
その横には、授賞式でいただいた宮古さん手作りの記念の表彰の盾(!!)思いが沢山詰まっていて、一生の宝物です。
今のこんな嬉しい状況を、1年前の私に報告したら、ひっくり返ってしまうと思う。
それぐらいに、思いもしなかった今があります。
ペーターズギャラリーコンペに応募したのは、今回が初めてのことでした。
学生の頃からの憧れのコンペの一つ、
人をテーマにしているということだけで、自分にはとても高いハードルな気がして、
なかなか出せなかった、
けれど、
学生も終わり、社会に出て、
いろんな、本当にいろんなことがありながら、
沢山の糧を得る機会を沢山の方に支えていただきながら頂き、
描き続けている中で
(描き続けさせてもらえた中で)
よし!今年は出したい!出そう!出してみよう!
そんな思いが出てきたのでした。
純粋に、少しでも何か、私が本当に愛おしく描けた作品を、
審査員の方々に、ほんの数秒でも良いから見て欲しい、
そして、一言でも0.5言でもいいから何かアドバイスや意見が頂けないか、、!!
そんな思いで、どちらかというと、出す、ということで一歩踏み出し、成長したいという思いでした。
しばらく経ち、
とある昼下がりに
仕事の休憩に出て、謎の着信履歴、そしてまた折り返しお電話しますとの留守電。
ペーターズギャラリーさまからの、、、、
即座に私は、これは間違い無く、何か配送返却希望準備した私に不備があったに違いない!!
すいませんっ!!、、と慌ててコンビニの前で、折り返しの電話。
そうすると、おめでとうございます!と電話越しに伝えられた。
一瞬頭が真っ白になり、耳が遠くなった、、、、
動悸が激しくて耳が遠い!
しかも、外だったのでバス停にバスが入ってきたりでガヤガヤ、、、
懸命に耳を電話に近づける。
「〜〜〜さん賞ですよ!!」
と聞こえる。
私「賞、、?」????
「大賞ですよ!!」と言われる。
私再び頭真っ白。
もう全く聞こえない。
動悸の激しさマックス。
私は、その後、えっ!えっ!!と
わ〜〜!!と
ありがとうございます!!!の連呼だった。
また後日詳しく、連絡するとのことで電話が切れた。
すぐに家族と祖母に電話した。
でも、その時点ですでに頭沸騰、自分が何の賞をもらえたのかわからなくなっていて
「とにかく何か嬉しいすごい賞をもらえたんやで!、来年東京で展示させてもらえるんやって!やったー!!ほんまにありがとう!!
とにかく仕事戻るわっ」と
、、、、。
その夜、嬉しくて、でも、本当に、自分に何が起こったのかもよくわからなくて
眠れなかった。
朝起きて思った、、、あかん!!もう一回確認しよう!!
本当に本当なのか、、私の聞き間違いかも、、勘違いかも、、そして、何の賞なのか、、わからないから
もう一回電話してみよう、、。
と。
で、電話した。
宮古美智代賞ですよ〜!!と言われ、
さらに私は倒れそうになった。
そこからも、季節が過ぎていく中で、いろいろなことがあり、
浮かれたり沈んだり、たくさんの方に迷惑かけながら
どんどん受賞者展の日まで近づき、
気がついたら当日だった。
生まれて、初めての東京行きだった。
展示する作品が仕上がるまでの中で、何回も人と比べてしまう弱さに負けて、
不安にもなった。
何度描いても、思うようにならないで、ずっとこねくり回してしまう日もあった。
期日が近づくのに、白いイラストボードが何枚もある。
そんな状況で、ある日ハッと気がついた。
甘い、自分に甘い。私は、ものすごく甘えていたのだった。
本当に、自分が描きたいもの、愛おしいものでなくては、伝わらない。
シンプルなことなのに、すぐ要らないことを気にして忘れて、こんがらがる。
そこからは、とにかく描く、描くだった。
そして、搬入当日東京、、、
(文章力なさすぎてゴメンなさい。もし、読んでくださっている方がいてくださったら、本当にすいません。
長くなりすぎてきたので、次回に続く、、にします!笑)
続き→東京に行って、たくさんの出会いがありました。
もう全然配置が決まらなくて、実は体調もむちゃくちゃ当日悪くて、 居残りみたいな搬入を最後まで、
手伝ってくれた、あいざわさん、チャイクさんの心づかい。
額作りから、ずっと手伝ってくれて、記念やからと受賞式まで見届けてくれた母、父、
出張帰りに授賞式によってくれて、こっちやでー!!と写真を嬉しそうに撮りまくってくれた叔父さん!
学生時代からお世話になっていた方や、友人や、先輩、後輩、先生も含めてたくさん絵を見に来てくれました。
あとは、初めましての方たちから、たくさんの感想をもらって、、
夢のような時間でした。
ふわふわしすぎていたと、今は少し反省します。
言葉では、うまくすべてを表せませんが、
大切な一歩でした。
まだまだこれから。
イラストレーターや作家の先輩がたの背中が大きかった。
いろんな空気があるんやな。
こんなに熱いのか、
人口密度、、。
こんなたくさんの中で出会えて、お互いに頑張ろう!と言える方との出会いに感謝して。
いつかまた、成長して出会えるように、
自分は自分をがんばろうと思いました。
本当にありがとうございました。
あの日の『おめでとう』が、今また頭に蘇る。
本当に様々なことに、色々なことに感謝です。
本当に本当にありがとうございます!
写真は去年の個展搬入の日にギャラリーのオーナーさまがサプライズお誕生日をしてくれたの図です!感謝。
日々見えてないだけで、聞こえていないだけで、気づいていないだけで、こんな風にいつも祝ってもらっているみたいな日々なんだ。
本当にありがとう。みんなに、、毎日に親に友達に先生に今まで出会ってくださった人に、自分にも、物に、空気に、いろーんな色々に感謝。
2016 7 22
6月とある日の、とある寄り道たち。
寄り道は、やっぱり楽しい!
先月、23日に、母校である神戸芸術工科大学の受託研究として、ご依頼頂き制作させていただいた壁画のイラストレーション
(原画を大きく引き延ばしていただいたもの、、!!)に名入れ(サイン入れ)をするという、とっても貴重な機会をいただきました。
そのさいに、毎日新聞に載せる記事として、クライアント様である和田興産様の広報の方に人生初記事インタビューを受けました!
そして、本日15日に発売された朝刊に、神戸芸術工科大学と和田興産様の産学連携の取り組みのひとつとして、写真付きでご紹介頂きました。
(なんとも表情は緊張しているのですが、、、顔とは裏腹に嬉しさは溢れかえっていたのです)
名入れ式当日も、今もなお、まだ現実感が80%くらいの夢見心地ですが、
今朝新聞を買いにいき、移動途中でお弁当を駅に忘れるという浮き足だちよう、、、。しっかりせねばなりません。
この案件は、昨年の夏頃から始まり、ラフ、カラーラフ、ラフ、、、と本番までにも幾度も、打ち合わせ頂き、担当下さった先生にアドバイス、
ご指導頂きながら、完成に至りました。
依頼テーマは「神戸の街並み」賃貸マンションのエントランスを飾るにあたり、約900×7000mという大きな横長の壁画依頼で、
神戸に住みながら、神戸というものを改めて知りうるきっかけになりました(まだまだ分からないし、しりたいことだらけですが)、自分の足で歩いたり、たくさんの資料や地図と、にらめっこしまくり、、、本当に学ぶ事が多いお題でした。
課題から学ぶ事も多かったのですが、今回はその他に制作していく時点での、ゴールに向かってのスケジューリングの感覚であったり、ひとりでやれば逃げてしまうであろう部分と向き合えたことであったり、逆にたくさんご迷惑をおかけして、気付いたことがあったり(反省、、、)
これだけ資料と向き合うのであれば、こうしたほうがよかったとか、、、(時間の使い方的な事です反省、、涙!)でも、どこからで出来たんだみたいな、追いつめられてからの謎の気力というか、イラストレーション楽しい、、、、楽しいい、、!嬉しい、、みたいな感覚もあり。
自分の今の技量でいくと、かなり大変だったのですが、でもやっぱり喜びが大きく勝ちました。
おかげ様で、2015年はとてもとても濃い一年に思いました。
それと、同時に、仕事として向き合うことで、まだまだ学ばなくては、、、という課題もたくさんたくさん気付くことができたのでした。
実際に企業様とお会い出来て、どのような想いで、ひとつのマンションが出来ていき、お客様が心地よくすまうことができるのか、たくさんの方々の思いが重なり出来上がっていく、、ということをお話いただけたことも、とても貴重でした。
それに、「この壁画が気に入られて入居を決めた方もいらっしゃったんですよ!」といわれたときの何ともいえぬ嬉しさ、、、毎日住まう方達と共に、そこに制作した絵があり続けられる想像しただけで、今も胸が高鳴ります。本当に有り難いことです。
話は戻り、名入れ式当日の日、ご担当下さった先生方とともに、ゼミなどの後輩がみにきてくれたのです。私が卒業する年に入学してきた子達など(若い、、、!!!)きらきらとした瞳で見守っていただけたことで逆に勇気を、初心みたいなものを感じさせてもらい、
こうして、卒業しても、先生方や後輩たちや、先輩方と絵を、制作を、何かおもしろい事を通じて、出会えたり、何かできること、とてもとても嬉しい、有り難いことだと思います。
「じっくりと取り組む姿勢が成果となり実って来ている事、嬉しく思う」というような嬉しいお言葉をいただいたのですが、むしろ本当に、ここぞという奇跡的なタイミングで、描く機会を頂くことで、めげずに、描きつづけられてきたような気がしています。まるで怠けがちな私を見透かして『描きなさいあんた!ほらさぼりなさんな〜』と何かにひっぱってきていただいたような気がします。
まわりにいて、見守ってくださっている皆様、応援してくれている家族や友人や、いろんな皆様のおかげ様で、いまこうして描きつづけられているんだということ忘れないように、しっかり心にとめて、感謝して、、反省して改善して成長していきたいと思います。
冷めないように、あたたかくずっと守ってきて頂いた温度は、確実に上がってきています、今後はこれを自らもっともっと熱くできるように、
描く事を感謝にかえて、今年はもっともっと深化、進化のために、まずはさぼらずベースづくりをずんどこしていきます。
ほんとうにありがとうございました!
2016 3 15〜16
写真は壁画の、本画やラフの一部たち、そして大切なギフトで頂いた制作エプロンです。
福永愛実個展 「harappa harappa」へお越し頂きました皆様、
本当に本当にありがとうございました。
はじめての場所で毎日、毎日、いろんな人と出会った作品達は、
搬入当時よりも、なんだか誇らしげな顔をして、幾分も逞しくなって家に帰ってきました。
これはいつも展示が終わる度に感じることなのですが、なんでこんなに違うようにみえるんだろうかと。
きっとcalasさんでは、美味しいものに囲まれて、沢山の人の楽しいお話に耳を傾けて、毎日、眼で愛でていただいた
おかげさまなのだと思います。
長い会期の中で、お会い出来た方、出来なかった方、気にかけて頂いていた方にも、皆様に本当に感謝致します。
またもや沢山発見あり、出会いあり、
次なる課題しっかり明確に、と本当に濃い時間と機を頂きました。
こんなに素敵な1月だったので、きっと2016年も素敵に違いないと思います!!
皆様と
calasさまに感謝。
そして、今年はもっともっと描いて描いていくことを、
ありがとうの気持ちに加えてしていきたいと思います。
*up写真は、calasさまで在廊時に描いていたcalas noteのドローイングと、作品一部と最終日搬出前に撮った会場です。
2016年2月12日 fukunaga manami
本日よりはじまります。ここでしかみれないharappaharappaを、おかげさまでつくることができました!感謝。
そして展覧会中も変化していきそうです!
嬉しい事に、限定メニューまで作ってくださっています。それはもう美味しい美味しい美しい緑色のお抹茶葛湯です。春風ライオンといいます。
本日初日は誠に申訳ないのですが、在廊かなわず、明日10日は終日在廊しています。その次は12日を予定しています。
宜しくお願い致します。
寒い冬に、美味しいものと、素敵な空間と、harappaでのんびりほっこりしていただけたら、嬉しいです。
ぜひお越し下さい。
福永愛実 個展 「harappa・harappa」2016年1月9日(土)〜1月28日(木)
※13日、20日、27日の水曜定休
11:00~20:00
カラス カフェ・雑貨
JR 元町駅から 徒歩5分
〒650 0022
神戸市中央区元町通2丁目7-8 元町防災ビル2F
http://calas.ko-co.jp
謹んで新春のお祝いを申し上げます。
2015年も大変お世話になり、本当にありがとうございました。そして、2016年も、宜しくお願い申し上げます!
そして、、、年賀状今年は出せておらず、頂きました皆様には、もしくはDMお送りまだできていない方にも、本当に失礼ながら、少しずつお礼のハガキをお送りいたします、、、!汗
届いた年賀を見て、本当に有り難い、、、と思いました。
相変わらずな私ですが、本当に様々なことに、もっともっと心を向けれるように、そして、今年は今までよりも行動が伴う一年にしたいと思います。
そして、自分と逃げずに向き合い、弱さに負けないように、
そして何事ももっと楽しんでいけるように、こつこつとひとつひとつ、目の前にあるものに向き合えるようになりたいと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
皆様の2016年が健やかでありますように!
(画像は次回個展に向けて描いたものの一部分です)
このたび、ありがたいことに、大好きなカフェ・雑貨 カラスさまにて 来る1月に個展を行います!
田舎暮らしの私は、kobe love,,,三宮好き、元町好き、、といえども、街を歩いていると、のどは乾くわけで、心は落ち着くオアシスを求めるわけで、
そうなると、(気がつくと)向かう先は カラス(Calas cafe&needful things)さんです。
いろんな大好きな場所はそれぞれにあるのですが、完全に癒されに行く場所です。店主のMさんと、おしゃべりして、ぼ〜っと外の景色を眺めて、美味しい心にも身体にもいいものを頂いて、そうしているうちに、なんだか回復!また街へ戻ったり、あったかいきもちのままほこほこ家に帰ったり〜となる場所です。
白い壁、しろの空間には店主Mさんのセレクトした雑貨、作家の作品などが並びます。月ごとに素敵な展覧会が行われています。
思い返せば、私がどうしようもないと思い込んでしまっていた闇の時期があり、そこから、「ちょっとだけ日向に足をだしてみようかしら、、」ぐらいの、へにょへにょの私に「次やってみる?」と言ってくださり、一枚だけの展覧会という展示をさせていただいた2012年から約3年とちょっとぶりの展示になります。
その一枚が、今も描き続けている自分にとっては本当に大切な機会だったと思います。
そうして、今までも、いろんな人に出会い、色んな機会を頂き、いろんな発見があって、いつも見守ってくださる方々のおかげで描くことをあたりまえみたいな顔していられるのです。
まだまだ未熟ものの私ですが、ぜんぜんあたりまえでなく、でも、空気みたいにあってほしいことです。(感謝を忘れたらあかんな、といいきかせつつ、、)嬉しいとか楽しいとか、笑ってほしいとか、そんなわくわくするような気持ちで、友達と原っぱに家からカケテ遊びにいくみたいに、いったいなにが今日はまっているんだろうみたいな気持で、描いたものを展示できたらって思っています。(まだまだ準備中すぎですが、、、!笑)
あとは、原っぱの原にかけて、原点回帰という気持もあります。しらずしらずのうちに身につけてしまう思い込みなんかも払って、払った埃も光らせれるように、、、、、なったらいいな、、、と思います。はてはて、、どうなるでしょうっ、、笑
福永愛実 個展 「harappa・harappa」2016年1月9日(土)〜1月28日(木)
※13日、20日、27日の水曜定休
11:00~20:00
カラス カフェ・雑貨
JR 元町駅から 徒歩5分
〒650 0022
神戸市中央区元町通2丁目7-8 元町防災ビル2F
大変ご無沙汰にまたもやなってしまった!あわや一年以上も更新していなかったのか、、、、!
しかし相変わらず私描いている。それでよし!相変わらず恵まれたご縁のおかげで、、、ほんとうに私は、、、、ラッキーマンです!キャチ&リリースな日々←?それでよい!!
来る六月 いつもお世話になっているアトリエ苺小屋さまでグループ展「塔展」に参加致します。
どんな塔がそろうのか!!参加だけでなくみる側としてとても楽しみな展示です!そうしてそうして、苺小屋名物の作家ボックスが6月から新たなメンバーになったり場所をお引っ越ししたり、リニューアルの月です!これからの一年、私自身もひと月ひと月面白い変化させていきたいなって思っています^^
塔展
2015年6月21日(日)~7月1日(水)
11:00~19:00<最終日は17:00まで>
※金曜休み
「塔」をテーマにした
様々なジャンルの展覧会です。
2014 6 3
たくさんのありがとうを伝えたいです。
ずいぶん更新をさぼってしまいましたが、
まず、二月にアトリエ苺小屋にて開催させていただいた初個展!
たくさんの出会いと気付きがありました。
ここではあまり言葉にはしませんが、少しでも絵で感謝をつたえていきたいと思います。
すべてのこれまでのご縁に感謝。そしてまだまだ感謝という言葉がまだ私には早い。
ひとつひとつあたりまえのことが出来る事からはじめたい。
本当に本当に有り難いことだらけです。初個展めざめのあくびに来てくださった皆様、気にかけてくださった皆様、本当にありがとうございました!
そして、家族のこと、友人のこと、この数ヶ月で沢山の出来事がありました。
あらためて、自分にとって大切なものとは何なのか問われた、問うた日々。
そして、体調の変化期。ここでも極限に大切なものってなんだい、わかりなはれと言われるような日々。
反省も感謝もしっかり次につながった時、私の体の一部になった時にようやく実る。
自分にうそをつかないようにしっかりやっていきたい。まだまだな私に日々問いかけて描いていきたい。
描いて生きたい!と思う今日この頃です。
2013.10.10
長袖を着て
秋がくるのを
待っている。
笑顔で
幸いを
まっている。
いやしかし、実はあちらこちらにころころと
それらは顔を出している。
実は、それらは尻尾や顔をチラチラ見せては、わたしに見つけてもらうのを
待っている。
2013.9.14
やりたいこと
やる
やらなあかんことも
やる
いろんなことがめまぐるしくくるくる
そのなかで泣いたり笑ったりしながら
確実に強くなっているはず
くるくる しながらも
進んでいこう
私をまわす全てに感謝
すすめ〜私!
以前お話ししていたポストカード販売が3月半ばからアトリエ苺小屋さんにて開始されました!
おお~わあ~!!^^嬉しいことに、、、なんということでしょう(ビフォーアフター風)
手描き制作のため、一枚600円のポストカードさん、、入荷して次の日に早速お持ち帰りしていただいたそうです;;ありがたいなぁ、、、!喜んでいただけたようで嬉しいかぎりです。
もし、この記事みていられたらいいなという期待をこめつつ、お礼を伝えます。
ありがとうございます!
これからも私に出来ることはシンプルです。
色んなことで人や事と繋がっていきながら、ただ描き続けたいと思います。
4月の目標は初心をわすれない、、、にしようっと!
福永愛実
池之上まゆ 福永愛実 二人展 『瞬く展』
本当に沢山の方にお越しいただき先日無事終了いたしました。
本当に本当にありがとうございました!
ほとんど在廊出来ずで、皆様に直接お会いできませんでしたが、皆様からのメッセージを
しみじみ読ませていただいて、ぜったい次に繋げようと思いました。
絵ももっと、人としてももっと、おもしろくなって、また見てもらいたいです!
どうかこれからも宜しくお願いいたします。
今回お世話になりました会場 アトリエ苺小屋さん、ここで展示させていただいてほんまに良かったなぁと思います。オーナーの方と沢山お話しさせていただいたり(お話ししてこれからもどんどん転がっていこう!っておもえたんです)ほんまに楽しかったです。
そしてなんとっ!!苺小屋さんにてポストカードを委託販売していただけることになりました!
今回の展示がきっかけです。あ、ありがたや~;;
というわけで、また詳細は後日upいたします^^
ほんとうにありがとうございます。
2013 福永愛実
11月、、、8日ですね!
今朝は久々に犬の散歩へいきました。
早朝は想像以上に寒い!
でも空気が澄んでいて、空もしろっぽく、もしくは少しだけ綺麗なグレー。
木陰では、ひんやりしんしんと凛と植物たちがお日様が照るのを待っている。
生活音もこころなしか遠くにすいこまれていく。
静かで、張り詰めていて、少し寂しく、しかし暖かな冬のにおい。
朝から幸せな心地でした。
そんな心地や日々の瞬間をとらえて、描いていきたいと思っています。毎日思っているのです。
そして新たな展示会のお知らせです。
2013年2月神戸三ノ宮にあるギャラリー苺屋にて
友人であり、イラストレーターを志す尊敬する仲間でありライバルでもある、池之上まゆと二人展をします!
題名などはまだ確定してはいませんが、ひとつ大きなテーマとして
『まばたく(き)』というのがあります。
また、詳細は後々、、、
楽しみであります。来年の新春まで今年は冬眠しないぞ!と決めました!笑
たくさんのいつもを支えてくださっている方々にモノに感謝して、描きためていきます。
どうぞ宜しくお願いします^^!
ご無沙汰しています。11月になりましたね、、、あっというまにもう、、、ね。
そっ!あっ新たに展示会が決まりました!
また詳しくは近日upいたしますっ^^!
二人展in三宮です。2月です!^^!
ではではまたよろしくお願い致します^^
happy suika
大変遅くなりましたが、一枚だけの展覧会にきてくださった方々、見てくださった方々、そしてこうして、開催させてくださった方々とそのご縁に感謝です!
本当にありがとうございました。
少し描くことに戸惑いが生じかけていたり、こんがらがっていた頭と心がスッと開けて、
あぁ、やっぱり描く、描ける時間は幸せだと再確認できるキッカケになりました。
こうして、いろんなご縁やものことに支えられていられることが出来ること、繋がっていけることに、感謝です。
幸せものです。本当に。
ほんまにありがとうございました!
まだまだ精進していきますので、どうかこれからも宜しくお願いいたしますっ!
happy suika
2012.9.20
なんと、しばらくpcが触れないうちに、
<一枚だけの展覧会 福永愛実 in calas cafe and needfulthings
>も明日が最終日に、、、!!
今まで見てくださったかたなど、ほんとうにありがとうございました。
これからも、描いて描いて笑っていきます!
なんやかんや言っても、にやにやにたにたしながら
絵を描いている時間が
やっぱり好き!
とにかく色々考えすぎずに今を描いていく
そこに光る未来は繋がっているのだから!
とまたにやにやしているのです。
そんなわたしの展覧会、明日17時までです。
これからもよろしくおねがいいたします!
9月も今日が最後。十五夜の日。
新しいスタートを応援してくれているかのような虹が
今日の台風の後に出た。(写真は過去のものです)
偶然にも先日、友人の素敵な一枚の展示
((● 一枚だけの展覧会「森の瞬き」 9/24〜10/7 calas cafe and needfulthings
神戸市中央区元町通2-7-8 元町防災ビル2階
tel&fax 078-599-9955 11:00-20:00
水曜定休 twitter @calas15 )
(必見です!作品もお店もすごい素敵!)
を見にいくと
母校kduのお世話になっていた教授と偶然に会うことが出来た!
久々の事で嬉しいと思っていたら、
これまたお世話になっているカフェの店主の方が『次やってみる?』と言ってくださり、
ありがたいことに、次回の一枚だけの展覧会をさせていただくことに!
偶然が背中を押してくれていることと同時に、
周りにいてくださる方の優しさを感じながら、
幸先のよい新たスタートです。
展示期間など詳細は後ほどここに記載します。
新たに真っ白からの happy suikaをどうぞ宜しくお願い致しますっ!
happy suika(fukunaga manami)